テレワークの目的
働き方改革や災害時の事業継続などを背景に、テレワークを検討する企業が増えています。多くの企業では以下のような目的でテレワークが導入されています。
- 非常時の事業継続性の対策をしたい
- 仕事と育児の両立など、社員のワークライフバランスを向上させたい
3Qクラウドの
テレワークプラン
3Qクラウドではテレワークの基本パッケージとして4つをラインナップしています。ファイルの共有、セキュリティ対策など、目的・必要に応じてお選びください。
-
仮想デスクトップで安全にテレワークを実施したい方向け
テレワーク用
PC導入 パック8,900 円 / ⽉~
(初期導入費用:標準テンプレート0円 / カスタムイメージ作成300,000円~)
このパックで解決できること
- どこから接続しても同じ仮想デスクトップ環境を利用可能
- データは仮想デスクトップのみに保存されるため、PCの紛失・盗難時の情報漏洩リスクを最小化
セットアップされた機能
- 仮想デスクトップ
-
テレワーク環境から安全に社内システムを利用したい方向け
テレワーク用
リモートアクセス パック11,900 円 / ⽉〜
(初期導入費用0円)
このパックで解決できること
- リモートアクセスサーバにより、社内への安全な接続を確保
- 社外から社内システムの利用が可能
セットアップされた機能
- リモートアクセスサーバ
- (UTM機能を追加することも可能です)
-
テレワークで利用するパソコンのセキュリティ対策をしたい方向け
PC持ち出し
セキュリティ パック12,800 円 / ⽉〜
(初期導⼊費⽤0円)
このパックで解決できること
- ウイルス感染による情報漏洩の防止
- ハードディスク暗号化により、パソコンの盗難・紛失による情報漏洩リスクを低減
- ハードディスクの暗号化状態を一元的に管理
セットアップされた機能
- 多機能ウイルス対策
- ハードディスク暗号化管理
-
テレワークで利用できるクラウドファイルサーバを導入したい方向け
クラウドファイルサーバ
(シンプルライト) パック17,000 円 / ⽉〜
(初期導⼊費⽤0円 )
このパックで解決できること
- ディスク容量は、500GB、1TBを選択可能
- 自動データ圧縮機能により、実際のディスク容量以上のデータが保存可能
- エクスプローラーやFinderから利用できるため、普段通りの慣れた操作で利用可能
- サーバはクラウド上で管理されるため、ハードウェアメンテナンス作業が不要
セットアップされた機能
- クラウドファイルサーバ