<テレワークプランの構成図&価格表はこちら>


社外で利用の進むタブレット端末のリスク

建設現場を始めとして、社外で利用の進むタブレット端末ですが、リスク対策を実施しきれていない会社様も多いです。

まず実施すべきリスク対策には以下の2つが挙げられます。

1つにタブレット端末自体の紛失・盗難リスク対策

2つに通信の盗聴や改ざんなどのリスク対策


これらを実施することで、より安全かつ機動的な社外勤務が実現可能となります。

以下は関連ある、3QクラウドHP内の記事です。

※ 参考記事

『モバイルデバイス管理と情報漏洩対策』

『VPNの利用方法と選び方のポイント』

アプリケーション管理ができていなかった実例

以前、伺ったご相談で、
「モバイルデバイスを社外用端末として導入したものの、どうやら通信のほとんどが動画配信サイトの閲覧らしく、困っている」
というものがありました。

その際はいわゆるMDM(モバイルデバイス管理)をお勧めしました。
なぜならMDMのアプリケーション管理を実施することで、インストール済みアプリケーション一覧の取得や管理が可能だからです。

MDMには上記記事にあるように他の機能もあり、便利にご活用いただいております。

上手く導入すればITは一石二鳥な場合が多い

いわゆる「機能」を求めてオフィスITを選択すると、当然その「機能」は導入できます。

しかし、そうすると

  • 他の機能と一緒に使うとうまく動かないなど、兼ね合いが悪い

  • 導入した機器で他の機能も利用できるのに、別々の機器やサービスで実施してしまっている

  • などということが多々起こってしまいがちです。

    そのようなお客様環境に接するたび、オフィスITの導入の際には選定基準がわかりづらく、お客様にとって適切な機器やサービスを選べていないのではないかと感じています。

    例えば、社外から社内への安全な接続のためにVPNの導入を検討する場合、社内ネットワークのセキュリティに活用されるUTMがすでにあるならば、そのUTM機器を使ってVPN環境を用意することもできる場合があります。

    用途に合わせた適切な使いかたを選ぶことで、一石二鳥の効果を得られることが多いのです。


    社外で活用の進むタブレット端末を安全かつ機動的に運用・管理するため、
    紛失・盗難対策に「MDM」、通信の盗聴や改ざん対策に「VPN」を導入することをご検討してみてはいかがでしょうか。

    それによって、利用できる他の機能もありますので、ご相談いただければ幸いです。

    ※ 参考記事

    『【リモートワーク】UTMを使いこなすと何ができるのか』

     

    関連プラン

    3Qクラウド 簡単リモートアクセスパック

    関連プラン導入事例

    情報漏洩防止プラン導入事例


    テレワークプラン導入事例