導入の目的

・セキュリティ強化のため、必要なら導入製品の見直しを行いたい
・社内のセキュリティ管理を統一化し効率化していきたい

事業について

K 株式会社様は、福祉送迎バス・スクールバス・社員送迎バスなどの運行業務を行っている特定旅客自動車運送事業の企業様です。

3Qクラウド導⼊の経緯

K 株式会社様では、セキュリティ対策としてUTMの設置とウイルス対策ソフトを導入していましたが、ウイルス対策ソフトは各パソコン個別で管理するものであり、すべての端末を統一して管理できるものではありませんでした。
セキュリティ対策と管理についてご相談をいただき、保護対象のパソコンを一元管理できるウイルス対策ソフトと、それらと連携して動作することのできるUTMをご提案をさせていただきました。また、UTM導入に際して、社内のネットワークアドレスの整理も実施させていただきました。

導⼊効果

クラウド管理型ウイルス対策ソフトを導入し、パソコンのセキュリティ対策を行うとともに、管理面でも各パソコンの状態を一覧で確認できる状態となりました。
また、導入したウイルス対策ソフトと連携して動作するUTMも併せて導入し、インシデントの発生の際には脅威を自動的に隔離されるよう構成しました。ウイルス対策ソフトとUTMの連携により、担当者様が対応できない時でも、セキュリティ対策として一次対応が可能な環境としました。

※【3Qクラウド 多機能ウイルス対策パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド ネットワーク安心対策(UTM)パック】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

   

多機能ウイルス対策パック

パッケージ内容 機能概要
AI型 多機能ウイルス対策ソフト ウイルス感染をはじめ、パソコンに必要なセキュリティ対策をするソフトです。


ネットワーク安心対策パック

パッケージ内容 機能概要
UTM(総合脅威管理) インターネットの出入口に設置し、社内のネットワーク全体を保護します。

導入の目的

・社内利用しているNASのクラウド化
・テレワーク環境でも利用可能なファイル共有環境を整備したい

事業について

スポーツ用品の企画・輸入・販売等を行っている企業様です。

3Qクラウド導⼊の経緯

社内に複数のNASを設置し、社内ファイル共有に利用されていましたが、NAS機器のハード保守期限が近いことからリプレイスが必要でした。

また、テレワーク実施者の人数も増えていることから、社外からも利用できるクラウドでのファイル共有サービスを検討されていました。

3Qクラウドではお客様の環境、ファイルサーバに保管するデータの種類等について、要件をヒアリングさせていただきました。

また、容量の大きな画像データを扱うことが多いとのことでしたので、クラウド環境利用の際の通信速度や操作への影響、通信量の増加などご説明させていただきました。

ファイルサーバのクラウド化は初めてとのことで、まずは現在使用しているNASのうち一台をクラウドファイルサーバに移行し、使い勝手を確認いただく方針で導入を決定していただきました。

導⼊効果

【クラウドファイルサーバのセキュリティ】
サービス導入の際にヒアリングシートの形式で必要な設定内容をお伺いしました。
ユーザ様からの利用と管理者による操作について、要件を確認したうえで接続許可設定を確定していきました。

【社内NASのクラウド移行】
今回移行したNASは画像データの多く保存していたものでしたが、今後は他データを保存しているNASについても、クラウド化を検討していく予定です。

※【3Qクラウド クラウドファイルサーバパック】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

クラウドファイルサーバ(スタンダード)パック

パッケージ内容 機能概要
クラウドファイルサーバ クラウド上に構築したファイルサーバです。オンラインでのファイル共有が可能です。

<ファイル管理プランの構成図&価格表はこちら>

 

導入の目的

・テレワークを実施する社員が増えており、必要なセキュリティ対策を進めていきたい。

事業について

「ゲオール化粧品」「ローズハート」の製造販売。化粧品の受託製造及び研究開発。健康食品の製造販売。

※「ゲオール化学株式会社さま公式ホームページ」

3Qクラウド導⼊の経緯

ゲオール化学株式会社様では、テレワークにて業務を行う社員が増えてきたことから、テレワーク環境に適したセキュリティ対策を検討されており、弊社にご相談をいただきました。
UTM導入などセキュリティ対策も検討されていましたが、テレワーク実施の際に使用する各パソコン端末のセキュリティ強化をご提案させていただきました。

会社で利用されているパソコン端末には、すでにウイルス対策ソフトを導入されていましたが、セキュリティ強化のためにEDR機能の付加したウイルス対策ソフトをご提案いたしました。
今回の導入では一部のパソコン端末からのスモールスタートにて利用を開始し、使い勝手等を実際の運用業務の中で確認いただいたのち、全台への展開を計画されております。

導⼊効果

【パソコン端末セキュリティの強化】
導入したセキュリティソフトにより、マルウェアだけでなく、パソコンの不審な動作も含め脅威検出が可能になった。
スモールスタートにより、全台へ導入する前に操作性や、運用方法が確認できている。機能面、操作面で大きな問題なく利用できている。

※【3Qクラウド 多機能ウイルス対策パック】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

多機能ウイルス対策パック

パッケージ内容 機能概要
AI型ウイルス対策ソフト+EDR ウイルス感染をはじめ、パソコンに必要なセキュリティ対策をするソフトです。

<情報漏洩対策プランの構成図&価格表はこちら>

 

導入の目的

・社内のIT環境のセキュリティ対策の状態の見直を進めていきたい。
・PC等のセキュリティ対策を一元的に管理/把握できるよう環境を整備したい。

事業について

株式会社 G.S.P.Corporation 様は海外でも通用する身辺警護、警備に関わるトータルセキュリティサービスを提供されている企業様です。

3Qクラウド導⼊の経緯

株式会社 G.S.P.Corporation様では、サイバーセキュリティ対策として社内セキュリティ環境の改善を検討されており、セキュリティ対策の進め方について弊社にご相談をいただきました。お打ち合わせのなかで、優先的に実施すべきセキュリティ対策について検討し、社内ネットワーク構成の見直しを含めたご提案をさせていただきました。

導⼊効果

【パソコン端末セキュリティの強化】
クラウド管理のAI型ウイルス対策ソフトを導入し、マルウェアだけでなく、パソコンの不審な動作も含め脅威検出が可能となりました。また、担当者様には管理画面を公開しており、社内PCのセキュリティ状態を把握できる環境としました。

【UTM導入と社内ネットワーク構成の見直し・ゲスト用無線APの設置】
社内ネットワークのセキュリティ対策としてUTMを導入しました。UTMを境界とし、業務用ネットワークとゲスト向けWiFiのネットワークを分離するように社内ネットワーク構成の見直し、ゲスト向けWiFiからはインターネット利用のみ許可し、社内ネットワークには接続できない構成としました。無線APは既存機器も利用可能であったため、それらの機器が無駄にならないようネットワークを構築しました。

【バックアップデータの管理】
業務で利用するPCのバックアップ取得と保存のために新規でNASを導入しました。
バックアップスケジュール、世代管理については事前にヒアリングした設定内容にて導入をしました。
有事の際にはファイル/フォルダ単位でのリストアも可能な環境を整備しました。

※【3Qクラウド 多機能ウイルス対策パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド ネットワーク安心対策(UTM)パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド セキュリティWiFiパック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド PCバックアップ(NAS) 】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

多機能ウイルス対策パック

パッケージ内容 機能概要
AI型 多機能ウイルス対策ソフト ウイルス感染をはじめ、パソコンに必要なセキュリティ対策をするソフトです。


ネットワーク安心対策パック

パッケージ内容 機能概要
UTM(総合脅威管理) インターネットの出入口に設置し、社内のネットワーク全体を保護します。


セキュリティWifiパック

パッケージ内容 機能概要
クラウド管理型無線AP Wifi機器を設置するだけで無線LAN環境を構築可能。クラウド管理型の無線APです。


PCバックアップ(NAS)パック

パッケージ内容 機能概要
NAS PCのバックアップ取得し、データはNASに保存されます。

導入の目的

・クラウドUTM導入と拠点間ネットワークの構成の見直し

3Qクラウド導入の経緯

 S 株式会社様では、オンプレミスにてUTM機器を設置されていましたが、ハード保守期限が切れることから、リプレイスを検討されていました。
 当初、利用されていたFortigateの入れ替えという形で、UTMの御提案をしておりましたが、拠点間のVPN接続環境の見直しを含めて検討されるとのことで、本社+他5拠点の拠点間ネットワーク更改の御提案をいたしました。  3QクラウドのクラウドUTMと拠点間VPN接続の構成をご提案いたしました。UTMをクラウドに移行することで、セキュリティ面と、今後のクラウド環境へのサーバ移行やネットワーク通信量の増大に備えたローカルブレイクアウト設定を投入し、拠点間ネットワークを構成いたしました。
 セキュリティ面の観点からで閉域VPNサービスの利用もご検討の範囲でしたが、コスト面と運用面の柔軟さを鑑み、3Qクラウドの構成を採用いただきました。  

導⼊効果

【クラウドUTM/ネットワーク構成】
 
 UTMをオンプレミスからクラウドにするにあたり、拠点間VPN接続の構成から設計をいたしました現行ネットワーク機器の情報を共有いただき、各主パラメータ等を確定いたしました。

 また、今回の拠点間ネットワーク更改にあわせてIPv6の利用についてもご相談いただき、今後IPv6への移行が必要な際に対応できるよう、ネットワークを構築いたしました。

 各拠点からの通信は基本的にクラウドUTM経由とし、セキュリティチェックを行います。TeamsやZoomなどWeb会議の通信など、通信量が多く、通信先が特定できるものについては、各拠点のVPNルータにローカルブレイクの設定を追加することで、クラウドUTMを経由しない経路として構成しました。

※【3Qクラウド ネットワーク安心対策(UTM)パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド 拠点間セキュアコネクトパック】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

ネットワーク安心対策パック

パッケージ内容 機能概要
UTM(総合脅威管理) クラウドUTMを構築し、社内ネットワーク全体を保護します。


拠点間セキュアコネクトパック

パッケージ内容 機能概要
クラウド管理型拠点間接続 クラウド管理型のVPNルータにより、拠点間接続を構築します。

導入の目的

・オンプレミス Active Directory サーバのクラウド移行

3Qクラウド導入の経緯

 C 協同組合 様では、オンプレミスにて仮想サーバを稼働されていましたが、サポート期限が切れるタイミングでサーバのクラウド化を検討されていました。

 稼働しているサーバ機能としては、会計システムとADサーバがありました。会計システムについては、クラウドサービス(SaaS)に移行することとし、ADサーバについて、3QクラウドのクラウドADサーバを導入いただきました。

 オンプレミスからクラウドサーバへの移行については、オンプレミスサーバを導入された現行ベンダー様と協力する形で構築を行いました。  

 また、導入後のサポートについても、現行ベンダー様と役割を確認し、連携を取りながらサポート体制を構築しています。

導⼊効果

※【3Qクラウド クラウドADサーバ】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

クラウドADサーバパック

パッケージ内容 機能概要
クラウドADサーバ クラウド上に構築したADサーバです。オンプレミスのADと同様に利用できます。

導入の目的

・ファイルサーバの保守期限の終了による入れ替えに伴い、サーバのクラウド化を検討
・現在のネットワーク環境を管理しやすいように整備したい

事業について

C 専門学校様は、理容師・美容師になるための、知識・技術・思考の3教育の質の向上に努めた、どの分野においても活躍できる一流の人材を育む専門学校様です。

3Qクラウド導⼊の経緯

C 専門学校様では、長年利用していたファイルサーバのリプレイスを検討されておりました。また、校内のネットワークについては必要に応じてその都度追加してきたこともあり、ネットワーク全体の整理も含め、整理を進めていきたいと、弊社にご相談をいただきました。
校内で利用されているサーバやネットワーク構成についてお話しを伺い、セキュリティ対策も考慮した内容でご提案をいたしました。
UTMや無線APの設置など、既存ネットワーク機器に影響を与えるものについては、導入後の設定調整を行い対応させていただきました。

導⼊効果

【ファイルサーバのクラウド化】
ファイルサーバは、クラウドファイルサーバを導入しました。物理的なハード機器を設置する必要がなくなるため、機器保守などの手間をなくすことができました。セキュリティの観点から、校内とクラウドファイルサーバ間の通信はVPNにより暗号化する構成として導入しました。

【校内ネットワークセキュリティの強化】
セキュリティ対策の強化として、PCセキュリティ対策ソフトとUTMを導入し、PCなどのエンドポイントセキュリティ対策だけでなく、ネットワーク全体のセキュリティ対策としてUTMを導入しました。また、UTMの導入により、校内ネットワークの通信についても確認することができるようになり、不正な通信に対しての対策ができる環境となりました。

※【3Qクラウド 多機能ウイルス対策パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド ネットワーク安心対策(UTM)パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド クラウドファイルサーバパック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド セキュリティWiFiパック】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

クラウドファイルサーバ(スタンダード)パック

パッケージ内容 機能概要
クラウドファイルサーバ クラウド上に構築したファイルサーバです。オンラインでのファイル共有が可能です。
   

多機能ウイルス対策パック

パッケージ内容 機能概要
AI型 多機能ウイルス対策ソフト ウイルス感染をはじめ、パソコンに必要なセキュリティ対策をするソフトです。


ネットワーク安心対策パック

パッケージ内容 機能概要
UTM(総合脅威管理) インターネットの出入口に設置し、社内のネットワーク全体を保護します。


セキュリティWifiパック

パッケージ内容 機能概要
クラウド管理型無線AP Wifi機器を設置するだけで無線LAN環境を構築可能。クラウド管理型の無線APです。

導入の目的

・テレワーク環境の見直し
・持ち出しPCのセキュリティ対策の見直し

3Qクラウド導入の経緯

 S協同組合様では、在宅勤務などテレワーク環境を用意していましたが、導入していたツールでは社内PCに接続する方式のものでした。テレワークのためには社外へ持ち出すPCとあわせて2台のPCが必要であり、セキュリティ対策の面を考慮したうえで見直しができないかを検討されていました。
 社内利用のデスクトップPCの入れ替えのタイミングで、ノートPCにされるということで、社内外で同じノートPCを使う形態に適したテレワーク環境を検討されていました。

 お打合せの際には、各PCに導入されているセキュリティソフトについて確認させていただき、持ち出すPCのセキュリティ対策と、機能的に無駄がでないようなソフトウェアのご提案をまとめさせていただきました。テレワークのための環境としてはリモートアクセスサーバによる方式をご提案させていただき、社外持ち出しをするノートPCに対してのセキュリティ対策含めてテレワーク環境の整備を実施いたしました。  

導⼊効果

【テレワーク環境の見直しとリモートアクセスサーバの導入】
 既存のソフトウェアやネットワーク機器に影響がでないように、新たなリモートアクセスサーバの環境を構築いたしました。導入機器はUTMの機能を併せてもたせ、セキュリティチェックの役割も含む形で導入いたしました。

 また、既存ネットワーク機器やサーバの利用に支障が出ないように設定を投入し、利用者の方へ影響がでないよう環境を整備しました。ノートPC側のセキュリティ対策として、既存ソフトウェアを複数利用していた機能について、無駄が出ないよう見直しのご提案いたしました。導入の際には既存ネットワーク機器の設定変更が発生しないように、導入機器側の設定調整を行い作業を実施し、ご利用いただいております。

※【3Qクラウド ネットワーク安心対策(UTM)パック】の紹介はこちら

※【3Qクラウド 多機能ウイルス対策パック】の紹介はこちら

導⼊した3Qクラウド

ネットワーク安心対策パック

パッケージ内容 機能概要
UTM(総合脅威管理) インターネットの出入口に設置し、社内のネットワーク全体を保護します。


多機能ウイルス対策パック

パッケージ内容 機能概要
AI型 多機能ウイルス対策ソフト ウイルス感染をはじめ、パソコンに必要なセキュリティ対策をするソフトです。

導入の目的

・外出先からファイルを共有する機会が多いため、外から利用できるファイルサーバを導入したい
・テレワークのためのファイル共有の仕組みを導入したい

事業について

E 株式会社様は環境浄化分野を中心に優れた商材を扱う商社です。

3Qクラウド導⼊の経緯

E株式会社様では、社員が外出先で作成したファイルを社内にいる他の社員と共有する場面が多くあり、メール添付でファイルのやり取りをされていました。
しかし、メールでのファイルの受け渡しでは都度メールを作成する手間がかかるうえに誤送信のリスクもあることが課題となっており、社内外でのファイル共有の方法を検討されていました。
また、新型コロナウイルス感染症での緊急事態宣言などの状況を背景とし、社員のテレワーク環境の整備も併行して検討されていました。

3Qクラウドにご相談いただき、お客様が実際に利用する環境や共有したいファイルの種類などについてヒアリングをさせていただき、
「社外から利用することは多いが、動画などデータ量の大きいファイルはあまり扱わない」、「普段のパソコンの操作と同じように利用したい」とのお話を伺いました。
テレワークでの利用も検討されているとのことでしたので、社外からも利用でき、パソコンのフォルダ操作と同様に利用できる、3Qクラウドのテレワークプラン、クラウドファイルサーバパックをご提案させていただきました。

※【3Qクラウド クラウドファイルサーバパック】の紹介はこちら

導⼊効果

外出先からでもインターネットにつながっていれば利用でき、社員の共有フォルダにファイルを保存するだけなので以前よりも情報共有がしやすい環境となりました。
メールでファイルをやり取りしていた時は宛先を何度も確認していましたが、ファイルサーバだと誤送信のリスクがなく負担が減りました。

導⼊した3Qクラウド

クラウドファイルサーバ(シンプルライト)パック

パッケージ内容 機能概要
クラウドファイルサーバ クラウド上に構築したファイルサーバです。オンラインでのファイル共有が可能です。